株式会社 防除研究所

  • 会社紹介
  • 衛生事業
  • 環境事業
  • 施工実績
  • アクセス
  • BOUKEN MEDIA
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 個人様向け
  • 採用情報

CLOSE
  • 会社紹介
  • 衛生事業
  • 環境事業
  • 施工実績
  • アクセス
  • BOUKEN MEDIA
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 個人様向け
  • 採用情報

業務内容

業務内容

  • ネズミ駆除
  • ハチ駆除
  • 害獣駆除
  • ハト・鳥類駆除
  • コウモリ駆除
  • シロアリ駆除
  • 害虫駆除

コウモリ駆除

効果的に追い出す

コウモリに住み着かれると、糞尿による悪臭や騒音などの被害が発生します。しかし、コウモリは鳥獣保護法で保護された生き物のため、許可なく捕獲・殺傷できません。そのため、住み着かれた場所から追い出す方法で駆除することが必要です。当社にて、煙やスプレーを利用して効果的にコウモリを追い出します。

作業の流れ

  1. お問い合わせ

    まずはお電話またはお問い合わせフォームより、コウモリ駆除に関するご希望についてお聞かせください。

    お問い合わせ

  2. 現地調査

    現地にて状況を確認します。この調査段階で、どこに被害の要因があるかをしっかり見極めます。

  3. お見積もり作成・提案

    調査が終わったら、お見積もり書を作成。その後、お客様にどのような作業を行えば被害の防止並びに駆除ができるか提案します。十分にご検討いただき、ご納得いただけたら契約成立です。

  4. 施工

    煙やコウモリが嫌がる臭いのスプレーを使い、建物に入り込んだコウモリを追い出します。数が多い場合は、すべて追い出すのに1時間以上かかることもあります。

  5. 施工完了

    駆除後の衛生管理のため、殺菌消毒を行います。被害箇所を見つけるためには長年の経験が必要ですが、当社では1人でも施工が行えるよう、スタッフの育成に努めています。

戻る
  1. HOME
  2. 業務内容
  3. コウモリ駆除
株式会社 防除研究所

〒503-0833
岐阜県大垣市長沢町6-17

  • HOME
  • 会社紹介
  • 衛生事業
  • 環境事業
  • 施工実績
  • アクセス
  • BOUKEN MEDIA
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 個人様向け
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

© 2023 株式会社防除研究所