ネズミZERO-Rとは
ネズミZERO-Rは、装置内にまかれたえさを食べにネズミが入ると、センサーが反応して扉を閉め、装置内を炭酸ガスが充填することにより ガス死させる自動捕獲機です。その後は、床面にある扉が開いて回収ボックスに落とす自動処理を行うので、手間が掛かりません。

誘引用のえさや炭酸ガスボンベは消耗品ですので使用状況によって補充・交換していただく必要がありますが、自動捕獲・自動処理を行うので、2-4週間は手間要らずです。素材はアルミ製なので、丈夫で軽く持ち運びも楽に行えます。長期間の使用が可能なので、常設していただくことができます。

テレビで紹介されました
2011年10月31日 テレビ朝日 スーパーJチャンネル ネズミ駆除業者を密着で紹介されました。


導入の流れ
- 自動捕獲機を導入して暫くの間は、警戒をなくすために電源を入れずエサだけをおいて喫食があるかをご確認ください。
- 現場によりネズミの好むえさがありますので、2-3種類での喫食確認をお勧めいたします。
- ネズミの出入りが確認されたら、電源を入れて捕獲を始めてください。
被害を確認



喫食の確認と装置を設置



自動捕獲・自動処理



導入フロー
